作品ができるまで

1:原料へのこだわり〜保管・製材
  原料調達→製材→乾燥(最低5年)→切り出し→調整→保管
2:職人の手作業
  製材→荒削り→加工→研磨
3:塗師による仕上げ
  研磨→塗装(繰返し)→研磨管理
4:作品として展示
  管理→お店や展示会へ


1:原料へのこだわり〜保管・製材

 

特徴:
○材料の90%は曽祖父の代から受け継いだ素材です。
○素材の質を高めるため、時間をかけてゆっくりゆっくり丁寧に準備をします。
○眼力を持つ常吉おじいちゃんから受け継いだ、これらの素材を生かすために大切に保管してあります。

素材の例:
欅、楓、紅葉、杉、屋久杉、栃、樺、花梨、桜、楠、等


大自然が、数百年かけてはぐくんできたもの、空と地と光をつなぐ。
希少価値の高い木を祖父の代から受け継ぎ大切に保管してきました。
また、長く保管し、乾燥した木は、安定して使用し続けることができます。
いつ切られたのか、日当たりはどうだったのか、どこで育ったのか、何年くらい生きてきたのか、土質などの生育環境、木の種類など、様々な条件が重なって、個性豊かなたくさんの、愛おしくも美しい木たちのエネルギーがつまっています。
あなたと”気の合う木”を見つけてみませんか。


2:職人の手作業

製材→荒削り→加工→研磨

特徴:
○材料の個性を見極めながら、長年の経験で培った職人の感性と技で
1つ1つの木を世界にたったひとつのオリジナルの作品に仕上げていきます。
○木目や節、大きな一枚板まで、作業の難しいものも、
熟練の職人が手作業で味わいを生かしていきます。


人間とおなじで、個性とエネルギーを持った木たちをありのままに受け入れ、向き合い、
最後の愛情を注ぎます
向き合うのが大変な木ほど、愛情をかけた分、使い方・感じ方に良さがでると日々感じています。
やっぱり木のエネルギーはいい。
だからこそ長く良いものをお届けしたいと思っており、
そのために日々、妥協せず丁寧に。暑い日も寒い日も。
個性とエネルギーを持つ木との出会いによって、


3:塗師による仕上げ

 

特徴:
○素黒目塗りや白木塗りなど、塗装方法によって、回数や工程が異なります。
○最後の最後まで職人が手作業で、細部までこだわって仕上げます。


細部まで手作業で行います。
湿度管理のため、どんなに暑い夏も北陸の冬でも冷房や暖房を使用しない環境でも作業です。
歴50年の写真に写るのが苦手な祖母の腕の見せどころでもあります。


4:店頭へ

管理→店頭

*全国の百貨店や催事に随時出展しております。
*店舗に直接お越しくださる場合は、お電話にてご確認いただけますと幸いです。
*お作り直しや材料持ち込みの制作もぜひご相談ください。
なお、原木の持込の場合は、乾燥作業のみで5年以上かかることがございます。
*ギフト用の包装や、ご贈答用のご用意なども、相談承ります。